最終回はこのお方!
みなさんこんにちは。
こちら、e-press編集室です。
ついに最終回を迎えることになりました、e-press名鑑。
登場するのは、最終回にふさわしいこの方!
2009年8月号!

我らが兄貴!!滋賀の誇り!!!
T.M.Revolutionこと、西川貴教さんです!!!
西川さんも登場してくださったんですよー!!
e-pressすごくない?自画自賛。
当時は皆さんもご存知「イナズマロック フェス」が
初めて開催される、約1ヶ月前でした!
中のページには、見開き1ページに渡り、
西川さんのイナズマロックにかける熱い思いのインタビューが!!
この撮影は、近江八幡にあるクラブハリエ 日牟禮カフェで行われたんですが、
私このとき、女性より美しい男性っているんだなと、
もう脳天痺れ上げるくらいの衝撃を受けたことを未だに覚えております。
西川の兄貴!!これからも滋賀を宜しくお願いします!!
そして余談ですが、このe-pressは記念すべき「Vol.100号」だったんです!
運命感じます!
さて、全27回というなんとも中途半端な回数でお届けしてきたe-press名鑑。
そろそろ終わりのときがやってきました。
楽しんでいただきましたでしょうか?
あとは、本日12月22日(木)19:00からスタートの
「e-radio 15th Anniversary ほぼ24時間ラジオ~過去から未来へ~」を
お楽しみください!
絶対面白いですから!!まじで!!
ラジオ聴いてみてくださいね♪もちろん私も聴きます!
また、e-pressはもちろん現在も引き続き発行しています!
次回も2012年1月1日に発行予定!
そちらもお楽しみに~!
名残惜しくはありますが、またどこかでお会いできると信じて!
e-press名鑑、これにて終了~~~!!
ご愛読、ありがとうござました~~~!!!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
こちら、e-press編集室です。
ついに最終回を迎えることになりました、e-press名鑑。
登場するのは、最終回にふさわしいこの方!
2009年8月号!

我らが兄貴!!滋賀の誇り!!!
T.M.Revolutionこと、西川貴教さんです!!!
西川さんも登場してくださったんですよー!!
e-pressすごくない?自画自賛。
当時は皆さんもご存知「イナズマロック フェス」が
初めて開催される、約1ヶ月前でした!
中のページには、見開き1ページに渡り、
西川さんのイナズマロックにかける熱い思いのインタビューが!!
この撮影は、近江八幡にあるクラブハリエ 日牟禮カフェで行われたんですが、
私このとき、女性より美しい男性っているんだなと、
もう脳天痺れ上げるくらいの衝撃を受けたことを未だに覚えております。
西川の兄貴!!これからも滋賀を宜しくお願いします!!
そして余談ですが、このe-pressは記念すべき「Vol.100号」だったんです!
運命感じます!
さて、全27回というなんとも中途半端な回数でお届けしてきたe-press名鑑。
そろそろ終わりのときがやってきました。
楽しんでいただきましたでしょうか?
あとは、本日12月22日(木)19:00からスタートの
「e-radio 15th Anniversary ほぼ24時間ラジオ~過去から未来へ~」を
お楽しみください!
絶対面白いですから!!まじで!!
ラジオ聴いてみてくださいね♪もちろん私も聴きます!
また、e-pressはもちろん現在も引き続き発行しています!
次回も2012年1月1日に発行予定!
そちらもお楽しみに~!
名残惜しくはありますが、またどこかでお会いできると信じて!
e-press名鑑、これにて終了~~~!!
ご愛読、ありがとうござました~~~!!!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
e-radio朝の顔!
みなさんこんにちは。
こちら、e-press編集室です。
「ほぼ24時間ラジオ」スタートまであと6時間をきり、
e-press名鑑、クライマックスにさしかかろうと思います!!
懐かしい方から最近のものまで、
いろいろ振り返ってきましたが、
やっぱりずっと続いているものは面白く素晴らしいです。
まだまだ紹介したい気持ちを押し殺し、
e-pressの思いも、ほぼ24時間ラジオに託したいと思います!
決して筆者が疲れたとかそんなんじゃないんだから・・・決して・・・
とはいうものの、今回を含め、あと2回記事更新します!!
そしてご紹介するのは、2005年12月号!
登場するのはこの人です!

e-radioの朝の顔!みほりんこと、木谷美帆さんです!!
みほりんは登場のe-pressは数多く、なかなかぐっとくる他の号もあったのですが、
選りすぐった結果、こちらを紹介します。
これ、みほりん初登場のe-pressなんです!
かわいい~~~!!お肌ぷりぷり~~~~!!
当時は、平日月曜日から木曜日朝の番組、
「木谷美帆のレイクサイドモーニング77」にご出演されていました。
現在は、朝の水曜・木曜日7:30~12:55「Happy!」にご出演中です。
マラソンや勉強など、この方の向上心は本当に尊敬します。
ただ、あんなにしっかりしているように見えて実は、
めちゃんこ抜けているというか・・・天然すぎなのが、萌えすぎる。
それも含め、愛するe-radio朝の顔です!
e-press名鑑、最終回となる次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
こちら、e-press編集室です。
「ほぼ24時間ラジオ」スタートまであと6時間をきり、
e-press名鑑、クライマックスにさしかかろうと思います!!
懐かしい方から最近のものまで、
いろいろ振り返ってきましたが、
やっぱりずっと続いているものは面白く素晴らしいです。
まだまだ紹介したい気持ちを押し殺し、
e-pressの思いも、ほぼ24時間ラジオに託したいと思います!
決して筆者が疲れたとかそんなんじゃないんだから・・・決して・・・
とはいうものの、今回を含め、あと2回記事更新します!!
そしてご紹介するのは、2005年12月号!
登場するのはこの人です!

e-radioの朝の顔!みほりんこと、木谷美帆さんです!!
みほりんは登場のe-pressは数多く、なかなかぐっとくる他の号もあったのですが、
選りすぐった結果、こちらを紹介します。
これ、みほりん初登場のe-pressなんです!
かわいい~~~!!お肌ぷりぷり~~~~!!
当時は、平日月曜日から木曜日朝の番組、
「木谷美帆のレイクサイドモーニング77」にご出演されていました。
現在は、朝の水曜・木曜日7:30~12:55「Happy!」にご出演中です。
マラソンや勉強など、この方の向上心は本当に尊敬します。
ただ、あんなにしっかりしているように見えて実は、
めちゃんこ抜けているというか・・・天然すぎなのが、萌えすぎる。
それも含め、愛するe-radio朝の顔です!
e-press名鑑、最終回となる次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
POTIぽちっとクリック♪
タイトルの件は謝る。すまん。
みなさんこんにちは。
こちら、e-press編集室です。
今回の記事と前回の記事は、筆者もお会いしたことがない、
ただその名はe-radioで伝説的に語り継がれているお2人を紹介しております!
2003年1月号、登場するのはこの人です!

ピー・オー・ティー・アイ!POTI(ポチ)さんです~!!
前回のまっちゅーさん同様、この名前もよく出てきますね。
かなりキャラが濃いらしい・・・。
当時は、平日夕方の番組「DOKI・ムネ Radio Jungle」の
月曜・火曜に担当パーソナリティでした。
重複しますが、まっちゅーさん同様
お会いしたことがないため、私に全然情報がないので
当時を知るプロデューサーに話を聞くことに。
私「まっちゅーさんとPOTIさんって、どんな方だったんですか~♪?」
島●原P「そやな~・・・、ええ人やったで、どっちも。」
私「・・・・・・」
島●原P「・・・・・・」
えーーーー!!!情報少なーーーっ!!!
重複しますが、
これだけでは名鑑に載せられないので、おねだりしてもらった情報は、
“30歳のとき、杉の原恵子からPOTIに改名した”
う・・・うぅ。しまった、、、島●原Pは天然やった・・・
POTIさんをよくご存知だったリスナーの皆様!
情報求むー!!!頼りになるの、あなたしかいません!
そして天然島●原Pがキューを振る、「ほぼ24時間ラジオ」本日19時スタートです!
番組オンエアになるとちゃんとしてかっこいいんだよね~。ずるいよね~。
ギャップですかね、世の中。
そんな私のぼやきはさておき、
e-press名鑑、次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
みなさんこんにちは。
こちら、e-press編集室です。
今回の記事と前回の記事は、筆者もお会いしたことがない、
ただその名はe-radioで伝説的に語り継がれているお2人を紹介しております!
2003年1月号、登場するのはこの人です!

ピー・オー・ティー・アイ!POTI(ポチ)さんです~!!
前回のまっちゅーさん同様、この名前もよく出てきますね。
かなりキャラが濃いらしい・・・。
当時は、平日夕方の番組「DOKI・ムネ Radio Jungle」の
月曜・火曜に担当パーソナリティでした。
重複しますが、まっちゅーさん同様
お会いしたことがないため、私に全然情報がないので
当時を知るプロデューサーに話を聞くことに。
私「まっちゅーさんとPOTIさんって、どんな方だったんですか~♪?」
島●原P「そやな~・・・、ええ人やったで、どっちも。」
私「・・・・・・」
島●原P「・・・・・・」
えーーーー!!!情報少なーーーっ!!!
重複しますが、
これだけでは名鑑に載せられないので、おねだりしてもらった情報は、
“30歳のとき、杉の原恵子からPOTIに改名した”
う・・・うぅ。しまった、、、島●原Pは天然やった・・・
POTIさんをよくご存知だったリスナーの皆様!
情報求むー!!!頼りになるの、あなたしかいません!
そして天然島●原Pがキューを振る、「ほぼ24時間ラジオ」本日19時スタートです!
番組オンエアになるとちゃんとしてかっこいいんだよね~。ずるいよね~。
ギャップですかね、世の中。
そんな私のぼやきはさておき、
e-press名鑑、次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
伝説の、まっちゅ~…
みなさんこんにちは。
こちら、e-press編集室です。
今回の記事と次回の記事は、筆者もお会いしたことがない、
ただその名はe-radioで伝説的に語り継がれているお2人を紹介します!
2003年10月号、登場するのはこの人です!

レジェンドを持つ女、まっちゅーさんこと、松尾明子さんです!
「まっちゅ~」という名は、未だにエフエム滋賀社内でも
たまに出てくる名前であります。彼女はすごかった、と。
当時は、平日お昼の番組「おひるねっとステーション」にご出演されていました。
お会いしたことがないため、私に全然情報がないので
当時を知るプロデューサーに話を聞くことに。
私「まっちゅーさんと●●さん(次の記事に登場するお方)って、
どんな方だったんですか~♪?」
島●原P「そやな~・・・、ええ人やったで、どっちも。」
私「・・・・・・」
島●原P「・・・・・・」
えーーーー!!!情報少なーーーっ!!!
これだけでは名鑑に載せられないので、おねだりしてもらった情報は、
“ワンニャンポイントをためていた”
なんのこっちゃーーー!!!
まっちゅーさんをよくご存知だったリスナーの皆様!
情報求む・・・。
e-press名鑑、次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
こちら、e-press編集室です。
今回の記事と次回の記事は、筆者もお会いしたことがない、
ただその名はe-radioで伝説的に語り継がれているお2人を紹介します!
2003年10月号、登場するのはこの人です!

レジェンドを持つ女、まっちゅーさんこと、松尾明子さんです!
「まっちゅ~」という名は、未だにエフエム滋賀社内でも
たまに出てくる名前であります。彼女はすごかった、と。
当時は、平日お昼の番組「おひるねっとステーション」にご出演されていました。
お会いしたことがないため、私に全然情報がないので
当時を知るプロデューサーに話を聞くことに。
私「まっちゅーさんと●●さん(次の記事に登場するお方)って、
どんな方だったんですか~♪?」
島●原P「そやな~・・・、ええ人やったで、どっちも。」
私「・・・・・・」
島●原P「・・・・・・」
えーーーー!!!情報少なーーーっ!!!
これだけでは名鑑に載せられないので、おねだりしてもらった情報は、
“ワンニャンポイントをためていた”
なんのこっちゃーーー!!!
まっちゅーさんをよくご存知だったリスナーの皆様!
情報求む・・・。
e-press名鑑、次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
e-pressの前身! Part.3
みなさんこんにちは。
こちら、e-press編集室です。
今回は懐かしいを通り越して、
知っている人・覚えている人いるのか!?シリーズ第3弾。
e-pressの前身となるフリーペーパー、
1つ目は「RADIO77」、2つ目は「湖岸通り77番地」とご紹介してきましたが、
ついに完結します。e-pressにたどり着く一歩手前はこちらです!

「EPRESS」!!!
大文字!!!
e-pressと同じく全ページフルカラーですが、
何故か「湖岸通り77」からページが減って4ページ。
しかも、表紙に登場するのは番組パーソナリティではなく、
Hot Stuffアーティストの方でした。
ただね、何がスゴイって紙の質ですよ!
むっちゃ分厚い!!
当時の1ページに対して、今のe-press1冊(8ページ分)を持ってしてでも太刀打ちできない・・・
違うんです。
e-pressの紙質が変わったとよくお便りをいただくので、
ここではっきりと言わせていただきます。
ecoです。
不景気も、大人の事情も、関係ありません!ecoです!!!
(・・・社長見てる?)
ということで、この後やっと「e-press」に姿を変えて、
今日まで発行し続けています♪
いやー、盛り上がってまいりました!!!
e-press名鑑、次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。
こちら、e-press編集室です。
今回は懐かしいを通り越して、
知っている人・覚えている人いるのか!?シリーズ第3弾。
e-pressの前身となるフリーペーパー、
1つ目は「RADIO77」、2つ目は「湖岸通り77番地」とご紹介してきましたが、
ついに完結します。e-pressにたどり着く一歩手前はこちらです!

「EPRESS」!!!
大文字!!!
e-pressと同じく全ページフルカラーですが、
何故か「湖岸通り77」からページが減って4ページ。
しかも、表紙に登場するのは番組パーソナリティではなく、
Hot Stuffアーティストの方でした。
ただね、何がスゴイって紙の質ですよ!
むっちゃ分厚い!!
当時の1ページに対して、今のe-press1冊(8ページ分)を持ってしてでも太刀打ちできない・・・
違うんです。
e-pressの紙質が変わったとよくお便りをいただくので、
ここではっきりと言わせていただきます。
ecoです。
不景気も、大人の事情も、関係ありません!ecoです!!!
(・・・社長見てる?)
ということで、この後やっと「e-press」に姿を変えて、
今日まで発行し続けています♪
いやー、盛り上がってまいりました!!!
e-press名鑑、次の記事もお楽しみに!
※記事は過去のものになります。ご注意ください。